[情緒不安定]



 「そこまで辛く当たるとはな。」
 「…………。」

 用が無いならもう出て行け。そう言った彼女の言葉によって、ササライは退出を余儀なくされた。先程までの笑みは消え、肩を落として扉を閉める彼は、とても悲しそうな顔をしていた。
 だから扉が閉まったと同時に、彼女にそう言った。しかし冷徹な言葉を浴びせた彼女は、沈黙したまま何も答えない。
 と、そこへが仲介に入ってきた。

 「まぁまぁ、ルカ。だって、望んであんな言い方したわけじゃ…」
 「煩い。そんなことは、分かっている。俺が言いたいのは…」

 「…ルカ、先に言っておくけど……あの子を私たち側へ招こうとは、思ってないから…。」
 「なんだと…?」

 ゆっくりと答えた彼女に、聞き返す。
 も、彼女の心情は分かっているのだろう。だが彼女の『望み』に対する見解は、自分と決定的な違いがあった。
 自分は、ササライを”無知”とだけ括るには、少々もったいない人物だと思っている。将としては有能であり、その人柄故に信頼もおけるだろう。何より、このハルモニアという国の中枢にいる。取り込んでさえしまえば、幸先上手くいくのだ。
 そう言った意味で、彼女の望む結果を手にするために『使える』と思っていた。

 しかし。

 実は、もルカと同じ事を考えていたのだが、彼は、彼女の心の更なる内側を読んでいた。
 ササライが彼女に興味を持っているのは、よく知っている。教えを乞い人として欠けている部分を学びたいのだろうと。けれどそれは、ササライ本人の感情であって、彼が積極的に介入してくるのは、彼女の描く未来には不都合だ。
 いずれ彼女は、この地を去るだろう。『望み』が叶えば、彼女は再び眠りにつくはずだ。その決意は、揺らぐことのない瞳を見れば容易に理解できる。そして自分も、再び彼女の眠りを守る役につく。
 自分の役目を終えた者は、いずれそこから去らねばならない。去らなければ、いずれ混乱を招くからだ。持つ”力”が、大きければ大きいほど・・・・。

 それが分かっていたからこそ、は、この国の者からササライが『離反者』との扱いを受けぬよう、ルカを宥めたのだった。



 「ルカ……あの子は、あくまでこの国の人間なんだよ…。私たちとは、違う…。」
 「…ふん。」
 「私のやろうとしている事に………生半可な興味だけで足を突っ込まれるのは……困るの…。」
 「……この馬鹿者が。なんだかんだ言いながらも、まったく貴様は…。」

 当てつけたような不貞腐れたような彼の物言いに、彼女は何も返さなかった。
 大丈夫だよルカ。彼女には、まだ”心”があるんだ。全て還したわけじゃない。
 その思いを視線に乗せたが、彼は「…下らんな。」と言うと、転移で姿を消した。






 これからやる事は、沢山出てくる。しかし今は、少しゆっくりしたい。
 そう思ったは、ふと視界に入った物を見て、頬を綻ばせた。
 音も立てずに椅子から立ち上がり、壁掛けの棚まで足を運ぶ。それに気を取られる事なく、彼女は、相変わらず無表情のままで遠い宙を見つめていた。



 が、両手に何か持った。それをフィルターがかった朧げな視界に捕らえたが、自分の意識は、それを本当に朧げにしか映さなかった。
 別に何も考えていないわけじゃない。過去を遡っているわけでもない。
 『今の自分』に出来る事。それは、弟が見せられた”先”を、この手で打ち砕くことだ。

 「……………。」

 不意に泳がせた視界の中、彼が手に持っている『物』が入った。はっきりとそれが意識の中に飛び込んで来て、そっと視線を伏せる。
 酷く懐かしく、また息苦しさを感じさせる『それ』。朧げな夢から自分を『現実』へと覚醒させる。今となっては、もう自分に全く必要のなくなった『それ』。

 「。」
 「………なに?」

 カチャ、と音を立てて目の前のテーブルに置かれた物は、茶器。彼は、ティーポットに葉を入れると、先ほど従者が持って来てくれた湯を注いだ。揺らめき立ち上る湯気を見ているはずなのに・・・・・・自分の視線は、もっと遠く───過去へ送られる。
 懐かしい『あの頃』が、『今』と交錯した気がした。現実も幻も見せてくれる事のない、決して交わらないはずの『今』と『昔』。
 それを見ているだけで、胸の奥が、まだズキと痛む。

 「まだ、来たばかりだからな。」
 「………そうだね。」
 「だから今日は、ちょっとだけゆっくりしよう。」
 「…………。」

 熱いから気をつけて、と手渡されたカップからは、甘い香り。キャラメルティーだ。
 部屋にその香りが充満するのに時間はかかるまい。少し震える自分の手と同様に、小さな世界の湖面にも波紋が広がる。
 大好きだったはずの・・・・日常的であったはずの、このやり取り。沢山の種類の葉を買い込み、笑い合いながら楽しんでいた、あの日々。
 最後に『誰か』とこうしたのは、いつだった?
 だが、それに対する『何か』は、もう沸き上がらない。あぁ、やはり自分は、還すことが出来たのだ。

 そう思うと同時に、言葉が出た。

 「……………。」
 「なんだ?」
 「……資料を……。」
 「資料?」
 「この国の……軍務や内政に関する資料を…………すぐに集めて……。」

 言葉が震えた。
 今は、一人にして欲しいと、そう願ってしまった。

 それだけで解してくれたのか、彼は「…分かった。」と言うと、静かに出て行った。






 不意に沸き上がるのは、自身への嫌悪感。



 『きみは………こんな所で、何をしているの…?』

 『なんだよ、お前……結局、決意も”覚悟”も無かったんじゃないか…。』

 『暢気なものですね…。』

 『…結局、きみは………何も出来ないまま、無為な時間を過ごしていくのさ…。』



 重なり合うのは、後悔と絶望。そして、きみたちの”声”。
 けれどそれは、決して彼らの言葉ではない。この胸が痛まないのだから、彼らじゃない。

 ・・・・・誰がそうした? 誰がそうさせた?
 彼らに捧げる贖罪は、自分が出来ることを全て成し遂げてこそ成就するのだ。

 「………抑えろ…………。」

 情緒が定まらないのは、あの急激な覚醒の反動故だろうか。手の震えが止まらない。

 「自分を……………殺せ…………。」

 目に見えぬ”力”。
 それに抗おうとした瞬間、カップが音も無く崩れ去った。器の消え去った茶は、重力に沿って自分の手を濡らしながら、そのまま絨毯にパシャと落ちる。
 熱い、とは思わなかった。自分の体を駆け巡る『魔の力』が、全身を覆っていたからだ。



 「もう…………”私”は……………………消えていいんだよ……。」



 『それが、『彼ら』を……………嘆かせることになったとしても……。』