[気付かない優しさ]



 達が、ラダトの潜入を終えて戻ってきたのは、五日後の夕刻のことだった。

 とルックは、その時ちょうど大広間にいたため、彼等を出迎えることができた。無事の帰還を喜び、怪我はしていないかと尋ねると、は「大丈夫です。」と笑った。
 ここで、いい加減に帰りが遅いと痺れを切らしていたシュウが、同行していたビクトールを睨みつけた。

 「ビクトール……貴様…。」
 「な、なんだよ。徒歩で行ったんだから、こんなモンだろ?」

 無造作に、伸びた髪をガシガシかきながらそう言った彼に、シュウは怒り心頭といった様子。そんな両者の間に流れる剣呑な空気を見て動いたのは、だった。

 「シュウ…。僕たち、特に怪我もないから大丈夫だよ。」
 「当たり前です!! この軍のリーダーである貴方に怪我をさせようものなら、即刻、首を切っています!」

 何をそこまで怒る必要があるのか、怒髪天を突いているシュウに、彼は目を閉じ肩を引き攣らせた。それを見て、思わず吹き出す。軍主と言ってもまだまだ子供。怒られることには弱いようだ。
 それにこの軍師殿は、相手を凍らせるかのごとき怒り方をするので、聞いてるこちらも思わず背筋を正してしまう。普段が冷静でもの静かに見える分、怒らせると相当厄介なようだ。
 なるべく厄介事に首を突っ込むことはせず、彼の怒りを買わないようにしよう思った。

 ふとナナミに目を向けると、彼女は眉を下げて悲しそうな顔。いつも弟が怒られていると、身を挺して庇うのに。
 それが気になって声をかけた。しかし彼女は、それまでの表情をヘッタクソな笑顔に隠して「な、なんでもないよ!」と言うと、走って広間を出て行ってしまう。
 どうしたのかと思いながら、に目配せするも、彼は気まずそうに目を逸らす。やはり、ラダトで何かあったのだろう。
 ならば、いったい何があったのかと、今後の対策を話し出したとシュウを尻目に、さりげなくビクトールに近づき話しかけた。

 「ねぇ、ビクトール。」
 「ん、なんだ?」
 「ラダトで何かあったの…?」
 「………んー…。」

 やはり彼も、気まずそうに口を閉ざす。それを見て、思わずため息。要は『言えない』ということなのだろう。しかし、納得できない部分が多い。はまだしも、いつもあんなに元気なナナミまで、あんな顔をしていたのだ。
 どうしたものかな。考えあぐねていると、どうやら軍主と軍師の間で話が纏まったらしい。そちらに耳を傾けた。

 「キバ親子では、我が策は見破れぬよ。」
 「じゃあ…。」

 どうやら、ラダトに駐屯しているキバと、その息子クラウスの軍との戦を決めたようだ。前後の会話は聞き取れなかったものの、どうやら話はそこで終了らしい。
 これで今日はお開きか。踵を返そうとすると、と目が合った。それは僅かな時間だったが、彼は何やら物言いたげな顔。だが軽く頭を下げると、広間を出て行ってしまった。
 シュウやフリック、ビクトールもそれに続く。

 酷く気にかかった。
 しかし誰かに呼ばれ、慌てて振り返る。

 「ねぇ、…。」
 「え、なに? どした?」

 声をかけてきたのは、ルック。彼は、軍主の出て行った扉を見つめながら隣に立った。

 「ちゃんと聞いてたのかい? 明日、ラダトを奪還するために出陣するってさ。」
 「……明日?」
 「そう。それときみは、いつも通り僕の護衛役だから、ちゃんと準備しておいてね。」
 「はいはい、分かりましたよ。ったく…。」

 淡々と事務的に言う彼に、頭をかきながら答えた。






 戦の際、は、必ずルックの傍にいた。

 彼女が軍に来て暫くした頃、その実力を知ったは「一軍を任せたい!」と言い出した。だが、それに猛然と抗議したのは、ルックだった。
 なぜ反対なのだ? と聞く軍師に、彼は『自分の護衛役にする』としか答えなかった。これには、流石の軍師も顔を思いきり顰めて反論したのだが、ルックは絶対に引かなかった。『彼女は、僕が使う。僕の護衛として、傍に置く。』
 そう言い、断固として引かなかった。

 本人にその話が伝わったのは、話が拗れに拗れてからだった。
 それと伝えにきたフリックは、『大広間でモメにモメており、軍主でも手に負えない状態だ』と言った。彼は、揉め事の発端となっている本人を連れていけば、なんとか解決の方向へ向かうかもしれないと考えたのだ。

 大広間へ到着し、経緯を聞いて、は苦笑いするしかなかった。同時に、どうしてそこまで自分を手元に置いておこうとするのか、ルックの心情を計りかねていた。
 彼は、非常に合理主義な面を持っている。力のある者なら一軍を率いれば良い、と言うタイプだ。それなのに「きみは、黙って僕の言う通りにすれば良いんだよ。」と真っ向から否定されてしまったので、どう考えて良いか分からなくなった。
 だが、同時に、少しだけ安堵する自分もいた。

 戦が、嫌いだったのだ。

 戦が嫌いな人間なんて、この世には五万といる。
 それでも戦わざるを得ず、苦しい思いをして戦ってきた者達を、もちろん知っている。そして、その輪の中へ入れば、自分も同じく誰かを殺さなくてはならないことも。
 なまじ100年以上生きているのだから、戦に加わった数は、それこそ数え切れない。それでもと、なるべく命を奪わぬように努力をしてきたつもりだが、結果が好転せず奪わざるを得ない事も少なくなかった。

 過去、幾多の戦に参加していようとも、戦場は戦場。殺し合いの場所でしかなかった。
 積み重なっていく死体。流れ出る血に染め上がる大地。川辺での戦では、周囲の水が赤に染まりきるほどの光景を目にしたこともある。
 感覚を麻痺させようとした時もあった。慣れなくては自分が壊れてしまう、と。しかし、ふとした時に”それ”は堰を切り、前触れもなく溢れた。嗚咽であり、不眠であり、嘔吐であり・・・。
 なんで、殺し合わなきゃいけないの?
 どんなに時が流れても、胸の内にある想いは、いつも同じだった。

 この軍へ参入してから、一度だけに付いて戦場に出たことがある。それは、とうに見慣れていたはずの光景が、再現されていただけだった。
 しかし、戦が終わった夜。ふと枷が外れた。涙が溢れた。
 その日は眠れず、一晩中泣いていたのを覚えている。

 だが・・・・・
 それこそが、ルックが彼女を手元に残そうとした『理由』であったことを、いったい誰が知っているだろう?

 彼は、知っていた。彼女が泣いていたことを。知ってしまった。
 なんてことはない。一戦終わり、一段落ついた所で少し時間が空いたから、暇つぶしに彼女の部屋に寄ってみよう。そんな軽い気持ちだった。
 しかし、扉を叩こうとする前に中から聞こえてきたのは、嗚咽。
 音を立てず気配を消して、扉を開けた。ベッドシーツに顔を押し付け、声を押し殺し泣いている彼女の姿。

 そこで、ふと思い出した。あの一戦の最中、確か彼女は、周囲が驚くほどの無表情を貫き、まるで心すら無くしたような刀捌きで、淡々と敵を殲滅していなかったか?
 ・・・・でも見てみろ。すぐそこで泣き崩れているのは、誰だ?
 自分自身に問いただす。胸にチクリと棘が刺さった。

 その時に思ったのだ。彼女は、脆いと。

 誰だって、人を殺せば罪悪感に苛まれ、己を責める。だが、そうしなくては生き残れないからと、己の所行に目を閉じる事しか出来ない。
 けれど、彼女は違った。彼女は、あの時、の身を守るためだけにその刀を振るっていた。敵であろうと、出来る限り致命傷は避け、剣を折り、殴り倒し、気絶させて・・・。
 殺すことを目的とするのではなく、あくまで戦意を失わせる手段を用いて戦っていた。

 無表情、無感情。
 思い起こせば、それでも彼女の瞳だけは、その惨状の中、切々と訴えていなかっただろうか?
 なぜ争う? どうして、殺し合わなきゃならない?
 どうしたら、犠牲者が少ない方法で、”戦”を終わらせることができる?

 死した者へ流す、涙。

 それを見てしまったルックは、もう彼女に戦を強いることが出来なかった。だからこそ、『軍に属す者ならば』と、一軍を率いることを了承しようとした彼女を、一睨みの眼光と「きみは、喋るんじゃないよ。」という言葉で黙らせ、軍主軍師を含め、周囲の大人達を言い負かすほどの饒舌ぶりを発揮してみせた。

 だが、彼本来の気持ちを知れば、頭でも打ったのか? と周りの者は思うだろう。普段から周囲に『毒舌』と言わしめるあたり、彼の心内をそれだけで計る者も少なくない。
 しかし彼は、言動行動に冷たい印象はあるものの、決して『冷血』ではなかった。彼には、彼なりの優しさがあった。彼なりの、彼女に対する『気持ち』があった。
 彼は、それを周りの誰にも・・・もちろん彼女に言うことはおろか、表情にすら出さないだけだった。



 そんな自分の心遣いを知ってか知らずか・・・。
 彼女は、自分の頭を撫でながら「ちょっと酒場に行ってくるね。」と言い残して、大広間を出て行った。

 「……………本当、分かってないよね。きみは。」

 一人ごちた少年の言葉は、誰もいないこの場所で、静かに消えた。



 そんな彼の

 気づかない 優しさ

 絶対に 気付かせない・・・・・そんな優しさ