その場は、闇夜のような静けさに包まれていた。
 昼間であるはずなのに、そこは、どの国にも見られぬような、厳かで強かな静寂さを秘めている。

 「急な謁見、誠に申し訳ありません。」

 その静寂を極力壊さないよう、呟くようにそう告げると、声をかけた先に居る者(如何せん、自分と相手の座る場所の間には、簾がかかっていてよく見えない)が、そっと息を吐いて、言った。

 「構いませんよ。ハルモニアから書状が届いたと思った直後、こうして貴方がいらした事には、大層驚きましたが。」

 それは、静かな、この空間に溶けるような声だった。
 バランスの執行者である女性から、『この国の王は、周到で狡猾だ』と聞いてはいたが、確かに。一筋縄ではいきそうにないということが、その口調や気配で分かる。
 それでも、決してその心内を表には出さず、見せず、次の言葉を紡がなくてはならない。

 「早急にご承諾をいただき、感謝の言葉もありません。しかし、事態は急を要します。ですから、失礼を承知でこうして伺った次第です。」
 「なるほど、そうですか。……それでは、早速本題をお聞かせ願いたい。」

 ・・・・本当に、執行者の言った通りだ。
 向く先は違うものの、簾の先にいる人物は、確実に自分と同じ『類』の者。しかし、それが偽りであると自分は知っている。

 「一つは、我が国と貴国の間で行商人を襲っている賊についてです。討伐は、我が国にお任せ頂きたい。」
 「…あぁ、あれですか。こちらも、そろそろ討伐に行かせようかと考えていたのですよ。ですが、それより先に貴方がこちらに来ると分かっていたので、こうしてお待ちしていたのです。」

 ・・・・なんとも扱いづらい男か。
 あえて『分かっていた』と言った男に、静かな笑みを称えたまま、内心眉を潜める。
 だが、彼自らそう言ったのなら、そこは突っ込んでも構わないのだろう。

 「私が、ここに来ると…?」
 「えぇ。書状が届く前から、貴方がこちらに来ることは分かっていましたから、今日は何の予定も入れてはいませんでした。ですから、こうしてお会いしているのですよ。」
 「そうですか。」
 「ですが…」

 そう言って、男は言葉を区切った。

 「殿………貴方は、”それ”をご存知なのではありませんか?」
 「………。」

 虚を突くような言葉に思わず動揺を出しそうになったが、長年培ってきた持ち前の気力を使って、それを奥底に留める。

 「何の事でしょう?」
 「あぁ、もしや『知らぬフリをしておいた方が良い』とでも言われたのですか? 『バランスの執行者』と名乗る、”あの女”に。」

 ・・・・なんとも扱いづらく、狡猾で、面倒な人間か。
 簾の先にあるその姿ははっきりと見えないが、その声色を聞くだけでは、確実に面白がっている。そう感じたが、目の前の人物に対して、今までにない面白みを感じたのも事実。
 それならば、この状況を共に楽しんでも良いかと考えて、本来ある微笑みを向けた。

 「仰る意味が、分かりかねます。」
 「御理解いただけているはずなのに、あくまで演じるというのですか? 実に面白い御方だ。しかし、あの女も実に面倒な事をしてくれる。……貴方がこの国に来る前に、あの女が貴方に接触したことは、私には”見えている”というのに。」
 「あぁ、その事ですか。」

 ここで、あえて『ようやく意味を解した』と言うと、簾越しに見える影は、扇子を口元に当ててクスリと笑う。
 ”あの女”とは、先にも口にしていた通り『バランスの執行者』の事だろう。だが、その言い方は、まるで心底嫌っているような・・・・・・・・・まぁ、自分にとってはどうでもいい事だが。

 「確かに口止めされてはいましたが、”見られていた”のならば、否定は致しません。」
 「…つまらないですね。もう少し楽しめると思ったのですが。」
 「はは、私で遊ばないで頂けますか?」
 「あぁ、お気に触ったのなら、大変申し訳ない。そちらの国の、先代の”幼い副神官長殿”より政務に関する後任を受けた貴方が、いったいどのような御方なのか知りたかっただけです。」

 クスクスと笑う男は、本当にそんな気はないように謝罪を口にする。そんな所も、自分と一緒だ。だから扱いにくいと思ったのだが、しかし、相手はどう思っただろう?
 自分よりも一枚上手というのは分かったが、フェアでない。相手は、しっかりと”見る”事が出来るが、自分はそうでないのだから。
 それなら・・・・・・・こちらも、少しばかり遊んでやろうか。

 「ところで………本物は、今どちらに?」
 「本物? 本物とは?」

 何の気なく問い返されるが、ここで終わっては、『彼女』の軍師である己の誇りがすたる。

 「あなたの事でもなく、兵を率いている方でもなく、本当の意味での『本物』は、どちらにいらっしゃるかと思ったので。」
 「……………。」

 そう問うた途端、男の纏う空気が変わった。
 静寂さが冷たさを含み、その深みを増していく。

 それを感じて、あぁ成る程と思う。それが『理由』だったのか、と。

 実を言えば、自分で問うた事ではあるが、その言葉の意味を自分では分かっていなかった。自分が負けず嫌いである事を知っていた執行者が、困った事があればそう言えと言っただけだ。要は、教えられたままを口にしただけ。
 もしや、そう言えと言った執行者は、こうなる事が”見えていた”のだろうか?
 だが、ようやくその意味を理解した。その言葉を紡いだだけで、これだけ相手方の気配が変わるのだ。詳細までは分からないが、それが『理由』だったのだろうと・・・・。

 そんな事を考えていると、男が居住まいを正し、呟くように言った。

 「…なるほど。そこまであの女が喋ったということは、貴方は………”宿星”ではない、ということですね。」
 「えぇ。」

 問うというより、どこか確信したような物言いに、『いったい、どこまで見えているのだ』と内心苦笑いしたが、それは自分に計れるものではないし、計る必要もない。この件に関して、執行者が自分に助力してくれた事だけが、真実だ。

 「…それなら構いませんよ。そちらの意向をくみましょう。」
 「ご協力、感謝致します。」
 「ですが………」

 そう言って、言葉を区切る、目の前の男。

 「もし貴方が、私の『目的』を邪魔するような素振りを見せたなら、その時は………」

 この国を・・・・・・・・・フレマリアを支配する、イライジャというこの男。



 「貴方だけでなく、貴方の大切な『彼女』にも、その”罪”が及ぶ旨……………どうかお忘れなく。」



[絶世]



 城下が騒がしくなったと感じたのは、買い物を終え、宿に戻っている時の事だった。
 何かがおかしい。そうは思ったが、では何がおかしいのかが分からない。
 分かっていることと言えば、まだ彼女が自分たちを追ってこなくて、自分の隣では、がおくすりやら特効薬やらが詰められた袋を抱えていて、自分は、保存のきく食料を抱えていて・・・。

 「ねぇ、…。」
 「どうしたの…?」

 声をかけてみるも、そこから先が続かない。
 なんとなく嫌な予感がする。それは彼も感じていたのか、先程から、大通りではなく家の合間合間を縫うような道を選び歩いていた。

 「なんだか、騒がしいよ…。」
 「…そうだね…。」
 「何かあったのかな?」
 「…分からないけれど、早く宿に戻った方が良いと思う…。」

 ふと、前を歩く彼が立ち止まった。どうしたのかと問う前に、彼に面した大通りでは、この国の兵士と見られる者達が何人も駆けていく姿。
 しかし、その時ふと耳に入った言葉に、サッと血の気が引いた。

 『という女は、変装をしているらしい。ミルド様より、目や髪の色それに服装には騙されるなというお達しがあった。』

 「……どういうことなの…?」
 「…………。」

 確かに、彼女が追われているという事は分かっていた。しかし、それがこの国の皇帝よりの指令となると、話が違ってくる。まるで、皇帝自ら彼女の事を探しているような・・・。
 まだお前が全て知るには早い、と、そう言われてはいたが、確か『殺人犯』として追われていたのではないか? それなのに、皇帝直々の・・・・お達し?

 でも、彼は答えてはくれない。じっと大通りを見つめ、口を閉じたまま。

 「?」
 「……僕からは、まだ話せない。」
 「でも、おかしいよ…。は、殺人犯と間違われたから追われていたんじゃ…」
 「…ルシィ、聞いてほしい。これは、とても重要なことだ。確かに彼女は追われている。でも彼女は……本当に何も悪いことはしていない。彼女に何か非があって追われているわけじゃないんだ。」
 「でも……どうして、皇帝直々に…」

 「こんにちは〜!」

 その会話を切ったのは、後ろからかかった声だった。

 「……?」

 振り返った先、気さくに間延びした声をかけてきたのは、とてもとても美しい少女だった。
 身長は自分との間ぐらいで、ショートにされた銀緑の髪に、宝石のようなミディアムオーキッドの瞳。そして、忍びを彷彿とさせる服装。いや、その服装だけを見れば・・・・少年?

 だが、その少女を見て、ルシファーは首を傾げた。会った事もないからである。
 後ろを見れば、も同様に『誰?』といった顔。
 だが、こちらの戸惑いなどお構い無しなのか、少女は、つかつか歩いてきて言った。

 「ごめんね〜。いきなり声をかけて〜。」
 「あ、いえ…。」
 「あぁ、でも勘違いしないでね〜。キミ達が、そこにずっと立ち止まったままだったから、ちょっと退いて欲しかっただけなんだ〜。」
 「あ、ごめんなさい!」
 「いいよ〜。ボクも、いきなり声をかけて驚かせたみたいだからね〜。オアイコだよ。」

 オロオロしながら、と共に道端に背をつける。すると少女は「どうもありがと〜!」と、それはそれは美しい笑みを見せて横を通り過ぎた。
 ボク、と言うことは、少女ではなく少年なのだろうか? そんな疑問が湧いたが、それを聞くのは多分失礼に当たると考え直して、ルシファーは「どう致しまして。」と答えた。

 だが、大通りに出る直前、少女がくるりと振り返った。
 何だろうとその姿を見つめていると、ポツリ。

 「ところで……どこに宿があるか知らないかな〜? ボク、今日この街に来たから、よく分からなくって〜。」
 「あ、それなら…。」

 僕たちが泊まっている宿でよければ、場所を案内します。
 そう言うと、少女は、この世界の宝石全てを集めても適わぬような、美しい笑みを見せた。







 「あ、自己紹介がまだだったね〜! ボク、ジェンリって言うんだ〜。」
 「僕は、ルシファーです。こっちが…」
 「…です。」

 大通りを抜けてまた裏道に入りながら、簡単に自己紹介を終える。
 ジェンリと名乗った少女(少年?)は、自分たちの間を歩きながら「ヨロシク〜!」と笑う。

 「ボク、所用があってこの国に来たんだけど〜……危ない所だったよ〜! 国境で紛争があるって聞いて、大急ぎで入国したんだ〜。」
 「え、そうなんですか? 大変でしたね。」
 「ウン。すっご〜く大変だったよ〜! でも、こうして無事に入国出来たんだから、運が良かったな〜。」

 ニコニコ微笑むその姿を見て、ルシファーは戸惑った。少年なのか少女なのか、未だに判断がつかなかったからだ。しかし、ここで『性別は?』と聞くことは、確実に失礼に値するだろう。
 そう考え直していると、ジェンリがクスリと笑った。

 「あれ〜? ひょっとしてキミ、ボクが男か女か分からず戸惑っちゃってる〜?」
 「えっ!?」

 言い当てられてしまい、動揺がそのまま挙動に出る。慌ててに目を向けるも、彼は困ったように笑っているだけ。

 「気にしなくていいよ〜。ボク、よく『性別不詳』とか言われるから〜。」
 「ご、ごめんなさい…。」
 「いいってば〜! じゃあ、正解……………………ボクは、男です〜!!」
 「お、男の人なんですか!?」

 ここに保護者二人がいたのなら、確実にジロリと睨まれるだろう。それだけ自分が出してしまった動揺(無礼)は大きかったのだが、幸か不幸か、ここにあの二人はいない。
 チラとを見れば、困り顔で溜息をついている。

 「あれ〜? やっぱり、女の子だと思った〜? それなら触って確かめてみる〜?」
 「い、いいです! ごめんなさい!!」
 「なに〜? キミ、照れてるの〜? ふふ、可愛いな〜! じゃあ、代わりにボクが触っちゃおっかな〜?」
 「わ、わぁ! やめてください!!」

 さわさわと腰を撫でられたので、思わずゾワリ。それは、とても優しく滑らかな手つきだったが、なんだか嫌だ。
 そう思いながら身を引いていると、一番後ろを歩いていたが、彼に声をかけた。

 「ところで……所用と言っていましたが、どんな用なんですか?」
 「人探しだよ〜。」
 「…人探し…?」
 「ウン。どうしても会いたい人がいるんだけど、中々見つからなくてさ〜。困っちゃうよね〜。」
 「……そうですか…。」
 「どうしても会いたくて会いたくて、たまらないのに〜。す〜〜〜っごく大切な人なのに〜、会えないんだよ〜!」
 「…………。」

 汚れを知らない純真無垢な微笑みに、間延びした言葉遣い。服装だけを除けば、本当に少女にしか見えない。
 そう思ったのは、自分だけではないのだろう。見れば、普段から少ないの口数が、更に少なくなっている。

 「あ、そういえば〜! ルシファーくん、気付いた〜?」
 「どうしたんですか?」
 「街の様子が慌ただしいことに〜。」

 その言葉で思い出すのは、先の兵士達の言葉。彼女を捜しているのは、一目瞭然だ。
 だが、ここで上手く嘘をつかねばならない。シラを切らねば、彼女が危ない。誰かの耳にでも入れば、彼女だけでなく自分たちも危うくなる可能性があるのだ。
 そんな幼い考えから出たのは、つたない言葉。

 「…戦があったからじゃないんですか?」
 「あ、そうかもしれないね〜! でも〜…………そういえば、知ってる〜?」
 「え?」
 「あ、知らないんだ〜? 国境が封鎖されるんだってさ〜。なんでも、犯罪者がこの街に身を隠しているとか〜。」
 「こ、国境が!?」

 犯罪者の下りは頭に入らなかった。国境が封鎖されてしまうという事に、頭が真っ白になったからだ。国境が封鎖されてしまえば、この国から逃げることが出来なくなる。ということは、彼女の身が危ないということ。
 どうしよう、どうしよう、どうしよう・・・・!!
 咄嗟にに目を向けるが、彼は、何故かジェンリをじっと見つめている。
 しかし、そんな彼の視線などお構い無しなのか、ジェンリが目を瞬かせた。

 「どうしたの〜? 何か問題でもあるの〜?」
 「あ、いえ…なんでもないです…。」
 「あ〜! もしかして、きみが犯罪者なんてことは……ふふ、まずないよね〜?」
 「………。」
 「だって、犯罪者は女性らしいからね〜。なんでも、凄い変装の名人らしいよ〜。でも……そんな人に出くわしちゃったら、恐いよね〜! 襲われちゃったらどうしよ〜!」
 「っ……は、はい…。」

 肯定したくはなかったが、ここで『違う!』とは言えない。それくらい、ルシファーにも分かっていた。
 しかし、肯定してしまったという事実が、チクリと胸を刺す。

 「それと、この街も、じきに封鎖…………………されてしまったみたいだね〜…。」

 彼の言葉の途中で、遠くで閉門を告げる音が、街中に響き渡る。
 それを耳にして、ルシファーは心底焦った。を見るも、彼は地面に視線を伏せて何やらじっと考え込んでいる。

 「……どうしよう。」
 「あれ〜? どうしたの〜?」
 「あ、なんでもないです…。」
 「そう〜? う〜ん………でも困ったな〜。これじゃあ、犯罪者が捕まるまで、ここから出られそうにないね〜。」
 「ジェンリさんも、ここから出たいんですか?」

 そう問えば、彼は「あったりまえじゃないか〜!」とプンスカ怒りだす。

 「ボクは、人探しという目的があるのに〜! それなのに、ずっとこの街に缶詰なんて、嫌だよ〜! キミだって、そう思うでしょ〜?」
 「は、はい…。」
 「でしょでしょ〜? ということは、キミ達も、ここから出たいんだよね〜?」
 「はい…。」
 「う〜ん。どうしよっかな〜? う〜ん。」

 ここで、彼が唸り出したことに、違和感を覚える。どうしたのかと問うても、彼はウンウン唸り続けており、まともに会話は成り立ちそうにない。

 「……どうしよう…。」
 「…………。」

 唯一頼りになるはずの彼も、先程からずっと黙ったままだ。
 どうしよう・・・・・。焦るばかりの心が、更に自分を追いつめていく。

 と、ようやく唸った末に結論でも出たのか、ジェンリが「よ〜し!」と声を上げた。

 「ジェ、ジェンリさん…?」
 「ボクもこの街を出たいけど〜、キミ達もこの街を出たいんだよね〜?」
 「は、はい…。」
 「ってことは〜、協力すれば良いんだよ〜。」
 「協力?」
 「ウン。キミ達、何かワケアリってやつだろ〜? まぁ、見てれば分かるけど〜。大丈夫、事情は聞かないよ〜。」
 「あ、あの…」

 見てれば分かるということは、端から見たら、自分たちはいかにも『ワケアリです』という風に見えているのだろうか?
 しかし、「良い考えがあるから大丈夫〜!」と言う彼は、一人うんうんと頷いている。勝手に話を進めないでほしい。

 「ウンウン、大丈夫大丈夫〜! どうかな〜? 良い考えがあると言っても〜、ボクだけじゃ〜この街を出るのは大変だから、手を組もうよ〜。」
 「えっ!? で、でも……僕たちだけじゃないので…。」
 「え〜? キミとくんの他にも、お友達がいるの〜?」
 「は、はい…。」
 「ふ〜ん。でも、いいんじゃないかな〜? 旅は道連れって言うし〜。」
 「えっと…」

 見た目と間延びした声とは裏腹に、バンバン話を進めていく彼は、『押しが強いタイプ』というやつなのだろうか?
 そんな考えが脳裏を過ったが、ふとを見れば、彼は『良いんじゃないかな? 協力しても』という顔をしている。彼がOKを出したということは、たぶん大丈夫な人種なのだろう。

 そう考えて「それじゃあ、僕と一緒に来て下さい。」と言うと、少年は、相変わらず間延びした声で言った。

 「脱出劇なんて……………ふふ、楽しみだな〜。」