在学編
[従兄弟殿]
今日この日、は心の底から感謝した。
日程に。
普通の高校ならば、科目によっては移動授業だが、この学園は幸いというか、先生がわざわざ教室までやって来てくれるのである。
しかし、今日はいつもと違い、移動授業が多い。
おめおめと教室に戻れば必ず兄貴ーズに捕まるが、それを先読みして行動すれば、『道徳・体育』と続く授業では、奴等は絶対に自分を捕まえる事が出来ないはず。
なのでは、一時限目終了のチャイムが鳴ると同時に、『馬ッチと子龍兄が来る前に』と、大急ぎで保健室を後にした。
ちなみに、保健室を預かるのは『馬岱』という若くて素敵な男の人。
そういえば、前に祝融先生が「新人でピチピチの若い兄ちゃんが、臨時で止めた奴の変わりに保健室を預かる事になったから、仲良くしてやんな!」と言っていた気がする。
しかし何となく、見た感じが馬超に似ている気がしたが、持っている雰囲気が正反対だった為、他人の空似ってあるもんなんだなぁと思いつつ、お礼を言って保健室を後にしようとした。
だが扉を閉める際、馬岱は「私は構わないけれど、単位の事も考えて」と、笑っていた。
ヤベぇバレてる、と思ったが、は素直に「済みません」と苦笑いを返し、その場をダッシュで後にした。
「ふぅん。あの子がさんか…………」
仮病を使い、一時限目をサボった女性が去った後、馬岱は目を細めて笑っていた。
馬岱は、という生徒を知っていた。
実際、彼女と対面するのは今日が始めてだが。
彼は、ある人物に彼女の話を聞いて、顔や態度には出さねども、興味があった。
暫くすると、保健室の外からは、猛ダッシュする音が向かって来た。
足音からして、男二人分だろうか?
何となく、その犯人が誰だか分かったので、彼は態とそしらぬフリをして、薬品やらの整理をし始める。
その直後、ドバン!!と音がしたかと思うと、彼の予想通り二人の男が息を荒げて入って来た。
「!!!」
「隠れても無駄だ、悪いようにはしないから、出て来るんだ!!!」
入って来たかと思ったら、急に息巻いてベッドやら、壁と棚の間―――隠れていると思ってるらしい―――を次々と覗きながら、馬超・趙雲の順で声を上げた。
それに、馬岱は苦笑しつつ、「どうしましたか?」と優しく声を作った。
「どうしたって…………………岱!?」
「なっ!?何故、岱殿がここに!!!」
「ふふ、先日から臨時教員として、ここに配属されたんです」
知り合いなのか、馬超と趙雲が思いっくそ驚くと、馬岱はさも面白そうにクスクスと笑う。
馬超も趙雲も、先日祝融先生から『臨時で保健職員が入った』とは聞いていたが、まさか知り合いが居るとは思わなかったらしい。
知り合い、と一概に言っても、彼等は馬岱とそれ以上の付き合いがある為、驚きも二倍だ。
ちなみに、の話を彼にしたのは、他でもない趙雲。
実は、馬岱は馬超の従兄弟であり、馬超と趙雲が共有する『ある事件』の当事者でもある。
故に、趙雲は彼に「孟起が笑うようになった」とメールをしたり、電話をしたりしてこまめに連絡を取っていたのである。
そんな事は露程も知らない馬超は、「なんでお前が臨時教員なんだ!!」と、に逃げられた怒りを彼にぶつけている。
「孟起、が見つからないからと言って………」
「煩い!おい、岱。あいつは何所に行った!?」
「あいつって誰の事ですか、兄さん?」
馬岱は馬超の従兄弟であるが、彼を『兄さん』と呼ぶ。
それは、いかに彼等の仲が良かったか、伺う事の出来る一つの手段。
今し方出て行ったばかりだと言うのに、馬岱は白々しく、息巻く馬超に笑顔を作って見せる。
趙雲は、彼にの事を話しているので『馬岱がそれを隠している』と分かっていた。
そして、何故馬岱がそのような意地の悪い事をするのかも。
馬岱は、唯一馬超を軽くあしらえる男だ。
趙雲も、馬超のあしらい方を知ってはいるが、彼程ではない。
そして馬超自身、自分の『言われて嫌な弱点』を知り尽くす従兄弟に、苦手意識を持っていた。
なので、馬岱から連絡をする事はあっても、馬超から用件なしに『元気か?』という事は、まずない。
しかし馬岱からすれば、馬超は従兄弟であり、兄と慕う存在だ。
確かに口喧嘩では毎回勝ってしまうが、何も久々にあった弟分をスルーして、目的の女性を探しに行く事はないではないか。
そう言う意を含ませて、彼は馬超にしらばっくれて見せたのだ。
その意味をしっかり受けた趙雲は、思わず、馬超に見えないように苦笑した。
馬岱も、趙雲に視線をやってクスリと笑う。
男二人で笑い合うのを見て、馬超は不機嫌そうに「気味が悪い」と呟いた。
「兄さん。あなたはという女性に、そうとう御執心のようなんだね」
「煩い」
「久しぶりに会ったんだから、そうつれなくする事もないだろ?」
「とっととの居場所を教えろ」
「はぁ………………俺って相当、兄さんに嫌われているのかな?」
彼があえて『俺』という言葉を使ったのは、プライベートの会話だからだろう。
そして、その言葉遣いに対して、馬超も趙雲も特に驚きはしなかった。
馬岱は、仕事とプライベートの区別を、しっかり付ける男だと分かっていたから。
「なら、さんの居場所を教えて上げるよ」
「早く吐け」
「その変わり………一つ条件付けるけど、良い?嫌とは言わせないけどね」
「…………………」
馬岱の物言いに、馬超は思いきり眉を寄せる。
しかし、幼い頃からこの弟分に、口で勝てた試しがない。
なので、馬超は彼を睨み付けながらも、無言で肯定した。
「流石兄さん、話が分かるね」
「煩い。余計な事は喋るな」
「じゃあ条件。『さんに、俺をきちんと紹介』」
「却下」
「あっれー?じゃあ兄さんは、彼女の居場所を知りたくないのかな?」
「…………勝手にしろ」
従兄弟同士のやり取りを目に、趙雲は改めて感心した。
そして、馬超の我侭や怒りを静めるのは、やはり馬岱の特権なのだと思う。
現に、馬超は顔を顰めていても、先程のような興奮状態ではないから。
怒り心頭の彼を静め、更に自分の条件を飲ませてしまう辺り、これが馬岱という男の人となりなのだろう。
改めて『従兄弟』という存在に感心しつつも、趙雲は笑いが止まらなかった。
「勝手にしろ?と言う事は、俺の良いように取っ手もいいって事?」
「……………」
「孟起、多分教室だ」
嬉しそうに馬超を追い詰める彼に、趙雲が笑いながら言った。
趙雲は、『が保健室に居なければ、教室に戻ったのだ』という事ぐらい、始めから分かっていた。
だが、久々に見た『従兄弟喧嘩』ならぬコミュニケーションに、笑いを取られて肝心な部分を言えなかったのだ。
誰もがすぐに気付くはずの『答え』に、馬超は我に帰ったのか、「そういう事は早く言え」と趙雲を睨み付けると、苦い顔をしながら保健室を後にする。
趙雲もその後に続こうとしたが、それに馬岱が待ったをかけた。
「ねぇ子龍さん」
「どうした?」
「兄さんって、相当……………なのかな?」
「そうだな。まぁ………私も人の事を言えた義理じゃないんだが」
「子龍さんも?って事は、相当個性強いって事?」
「似たようなものだ」
不思議そうに問う馬岱にそう返すと、趙雲は今度こそ、保健室を後にした。
「兄さんに…………子龍さんまで、か」
結局、誰も居なくなった保健室には、馬岱一人が残された。
棚から愛用のマグカップを取り出し、ブレンドコーヒーを入れる。
そして、先程の馬超とのやり取りを思い出した。
敬愛する従兄弟とのやり取りの最中、趙雲は笑いながらも、助け舟を出した。
「孟起、多分教室だ」と。
そしてその言葉で、趙雲自身も馬超と同じく、『を他の奴に紹介したくない』と考えているのだと、勘の鋭い馬岱には分かった。
彼はカップを片手に、書類を整理する机に空いている手を付き、窓から見える空を見上げる。
空は青く、雲が少し出てきていた。
それはTあの時″のように、『自分達はいつでも平和に過ごして生ける』と思っていた、全く同じ空の色。
「なら俺も………その『さん』とやらに、便乗させてもらおうかな」
少し開けた窓からは、ゆるやかな風。
それは、少し長めな彼の髪を、さわり、と揺らした。



