珍・学園無双〜外伝〜

〜二泊三日 湯煙の旅・5〜






全員がロビーへ集合し、告げられた部屋割りは『まぁ妥当だな』と思うものだった。

女性は女性同士、男性は男性同士という、二人一組で部屋を使う。

そこには先生方の配慮もあるのか、学年を気にしない『こいつとこいつは仲良かったよな、確か』という割り振り。



例を上げれば馬超と趙雲、陸遜と姜維、孫権と周泰、といったもの。

無論、それは女性陣にも適用され、小喬と孫尚香、大喬と貂蝉、月英と星彩という組み合わせになった。

しかしここで、待ったをかけた人物がいた。



言わずもがな、兄貴ーズである。



無双学園は女性が少ない。

残ったのは、祝融先生と甄姫先生であるが、なんと教員は教員同士で部屋を割り当てた、というのだ。

故に、は一人になってしまう。



「あら、別に宜しいのではなくて?」

「そうさね、子供じゃないんだから、一人でも大丈夫だろ?」



兄貴コンビが意義を唱えるも、教員二名は目を瞬かせ、次に笑ってそう言った。

自身も「え、別に一人でも全然平気だけど?」とキョトンとして言っているが、問題はそこではない。



「馬鹿かお前は!」

「そうだぞ。一人で寝る事になるし、それに………」

「?」



一人で寝る事の何が悪いのか?と視線で問う

しかし、彼等はそれに『何故言いたい事を分かってくれない!?』と言わんばかりに、プルプル肩を震わせていた。



一般的には、あの言葉だけで何が言いたいかなど、分かりはしない。

よって、が理解出来なくて当然なのだ。

しかし、兄貴コンビは『分かって当然だ!』とでも思っているのか、胸を張っている。



要するに。



二人からすれば、『女一人で泊まらせて、とんでもない輩が夜這いにでも来たらどうする!!』という事を言っているのだ。

だが、そんな事を言っていても、女性は計算上一人余る。

かといって、どこか別の女性陣の部屋に割り込むとなると、布団が足らない。

というか、確実に一部屋が狭くなる。



しかし、その理屈は彼等には通用しなかった。

何故なら、『大事な嫁入り前の妹分に、何かあったら困る』から。



別段お前等のモンじゃねぇだろ、と言ってやる事はいくらでも出来るが、それを言ったが最後、彼女の『義兄』に返り打ちに合い、二度と日の出を拝めなくなるだろう。

それが分かっていたからこそ、孫権も甘寧も姜維も(趙雲のカミングアウトを目の当たりにして来た者達)誰も彼もが、その一言は述べなかったのである。



だが、馬趙コンビは臍を噛む結果に終わる。

先生方にも相手にされず、更にはに「子供じゃないし、戸締まりはキチンとするから」と笑って諭されたのである。

そこまで言うなら仕方ない・・・・とは、そうは問屋が降ろさないのである。



、お前はまだ子供だ」

「何言ってんの………あたしと馬ッチ、同い年じゃん?」

「精神面の問題だ」

「あたしのが大人じゃん」

「おい、子龍!何とか言ってやれ!!」



全く取り合わないに、馬超はとうとう最終兵器子龍を使った。

しかし、彼は何故か顔を俯かせ、思案している。



「おい、子龍?」

「ん?あぁ、なんだ?」

「聞いてなかったのか……」

「そうだな、では私がと共に………」

「ふざけろ!!!」



ゴッ!!



どこか目がイッてしまっている相棒をド突きながらも、馬超は諦めざるを得なくなった。

とにかく目の前の『自称兄』の暴走を、止めなくてはならなかったから。

口元を無気味に歪め、クククと笑う男は、変人以外の何者でもない。



何とか殴り続けて目を覚まさせようとするも、趙雲の思考はイキッぱなしである。

だが、それもの一言により、直に『爽やか子龍』に戻った。



「ねぇ子龍兄、荷物置いて自由時間になったら、一緒に海行こうよ」

「あぁ!そうだな、それが良い!!流石は私の義妹だ!!!」

「……………」



途端、表情を変える相方を目の当たりにし、馬超には更なる疲労が襲いかかった。

と共に旅行、というので、テンションが上がっているのだろう。

到着して間もないのに、馬超の体力ゲージは一気に減った。










馬超達と別れ、女官さんに部屋へ案内された部屋に、荷物を降ろす。

何となく窓から外が見たくて、は伸びをしながら窓辺に寄った。



「うわ〜綺麗………」



見晴しが良い位置ですわ、と甄姫先生が言っていた通り、窓から見える景色は海・海・道路・海だった。

それにほぉっと感慨の溜息を漏らし、窓を開ければ心地よい波音がするであろう海を、じっと見つめる。

カラカラと窓を開けてみれば、そこから入るのは潮の匂い。



「あ〜海って感じだな〜」

「海ですからねぇ……」

「っ!!?」



うっとりと、一人で自然を感じていたはずなのに、返答が・・・。

それに目を見開き、入り口の方へ目をやると。



「あれ?諸葛さん?」

「先程はどうも、殿」

「あ、いえいえどうも」



なにが『どうも』なのか分からないが、取り敢えずそう返しておく。

しかし、何故いきなり現れたのか理解出来ず、は苦笑いを隠せない。



暫しの沈黙。

諸葛亮は、白羽扇で口元を隠している為に表情は伺えないが、薄く笑んでいるのが分かった。

だが、向かい合いただ見つめ合う事に困り果てたのか、が口を開く。



「あの………」

「あぁ、失礼。どうかお気になさらず。貴女にお渡ししたい物がありましたので……」

「あたしに?」

「えぇ…………どうぞ、受け取って下さい」

「は、はぁ…」



ゴソと渡された物は、とても可愛らしい包装紙で包まれている、何か。



「………………」

「開けてみて下さい」

「あ、はい……」



こんな時に、何故にプレゼント?と思ったが、いつか馬超が「諸葛殿は変わっているぞ」と言っていた為、気にしないでおく。

見えない空気に押され、は思いきって包みを開けてみた。

すると。



「コレ…………なんですか?」



開けてみるも、そこには『プレゼント』とは言い難い、プチゴッツイ箱。

なんだこれは?と第一印象で思ったが、よくよく見ると、前面には虎の顔が付いている。

諸葛亮は待ってましたとばかりに、簡潔に説明をしてくれた。



「それはプチ虎戦車という物です」

「いや………そうじゃなくて」



名称なんてどうでも良い。

そんな気持ちを出さぬよう、贈り物と渡されたそれを凝視する。



「月英から殿へ、と……」

「え、月英さんから?」

「えぇ、それは彼女の発明品なのですが、『さん一人では危ないので、これを贈ります』だそうです」

「そ、それはそれは………」



ぶっちゃけ、こんなん贈られても困る。

切々と視線で訴えてみるものの、諸葛亮は気付かない、というか気付くつもりもない。



どうしよう、どうしよう、どうしよう。

『取扱い説明書』と書かれたものに目が行くが、何となく読む気がしない。

それよりも、虎の口内からは、チャッカマンが飛び出ている。



以前、姜維から「月英さんから、色々な兵器の資料を貸して頂いたんです!」と聞かされた事があった。

その時は「そーなんだ」と有耶無耶になっていたが、もしかするとこれは・・・。

が悩みに悩んでいると、諸葛亮が追い討ちをかけるよう、口を開いた。



「女性の独り寝は危険ですからね。殿に何かあっては一大事、と思い、作ったのでしょう。
 無理を言うようですが、是非とも貰ってやって下さい」

「えっと……」

「妖しい輩が侵入して来たら、その頭にあるスイッチを押して頂くだけで、撃退出来ますので」

「……………」



ようは、対侵入者用の兵器なのだろう。

言いたい事はそれだけか?

そう思いつつも、覇王化していないは、何故かこの男には逆らえない。

下手に逆らったりしたら、恨まれそうで怖いからだ。



なので、は『使わないようにすれば問題ないか』と思いつつ、「ありがとうございます、月英さんにもそう伝えて下さい……」と、若さを一気に吸い取られたような脱力感に苛まれつつ、一つお辞儀をした。

諸葛亮もそれに満足したのか、フフフと一つ笑うと、今来た道を戻って行った。



「……………………どうすんのよ、コレ」



ポツリ、と部屋に残されたは呟いてみたが、すぐに『子龍兄達と海行くんだった!』と思い返し、プチ虎戦車を机の上にコトリと置いて、急いで準備をし出した。